1+1=2バーナー???

たいはるパパ

2012年05月25日 12:39

あまりキャンプネタがないのも・・・ねぇ~

ということで、今日は、我が家のバーナー事情をご紹介します


ポチっとな(^^)/

にほんブログ村
キャンプ初陣に備え、コーヒー飲むのも、カップラ食べるのも、




湯♨   が必要


で、火器類は購入しないといけない!と当時、あっちこちのブログを参考に
候補に挙がったものが・・・


最大火力8,500kcal/hを誇る強力ガスストーブ『剛炎』




多人数用ハイパワーストーブ『GSSA(S-1008)』

でした。

ハイパワー

いい響きではないですか~



また、テーブルを使わなくても「自立する」タイプのストーブが良いと勝手に思ってました。


ただ、ただですよぉ~


ハイパワー = 消費カロリー大、それも特大
の方程式が成り立つのですよ~


キャンプのたびに、ガス缶を気にしなくては・・・なんて使ってもいないのに思い込んでしまいました~
(ぜひ、使っている方のご意見をお聞きしたいのですが~!)


それからというもの、「自立して」「ガス缶を気にしない」に絞ってググっていると


発見!みぃ~けっ!


したものがこちら



サン自動車工業『ホットマンバーナー』でした

パワーブースター付き、しかも、経済なCB缶。お値段も超手頃の「2,980円」(今もっと安いかも?)

初陣のときも、しっかり、カップラ・コーヒーの要望を満たしてくれました(ママ、くつろぎ過ぎ)

(写真右下の端っこに・・・)

しかしながら、ちょっと寒くなるとさすがにCB缶では限界が見えておりまして、
何かないかと今もなお探しております
やっぱ、燃料系なんですかね?


最近知った話なのですが、弟が10年以上前にキャンプしていたらしく、その時に使っていたバーナーをもらったのですが・・・



キャプテンスタッグ『大型五徳ガスバーナーコンロ』でした。




「これも自立するのかぁ~」と、二つを並べてみると・・・




?段違いツーバーナー?

の完成です




ひとまず、このスタイルで行ってみますか???

あなたにおススメの記事
関連記事