雨のスウィートグラス
2012年6月1(金)~3日(日)初の2泊3日
キャンプ歴が浅いので、何が起こっても「
初!」な我が家・・・
今回は、休日出勤の代休が取れたので「
土連泊」を利用して
スウィートグラスに行ってきました
そして初の設営・・・撤収?・・・となりました
6月1日(金)出発です(^^)/
初キャンの反省から購入した「コールマンエクストリーム」を今回初導入です!
チェックインは13:00から・・・時間もたっぷりあるし、平日だから
下道でゆっくり行きますか~
この日は予報通り「午前中、午後は山沿いで 」・・・
少しビビりましたが「これも経験・・・」と言い聞かせ車を走らせます。
途中、群馬県スーパーの雄「ベイシア」で買い出し
碓氷峠を抜けて=========
スウィートグラスに14:00着(^^)/
今回は「直火サイト(電源なし)」を予約
「
土連泊」を使うと、金曜日の宿泊料がタダとなり、
2泊でも「1泊」の金額でOKとのこと
なんと、この時期ならば2泊で3,500円!この高規格では破格です
先週の「まほーばの森」に続き「林間サイト」です F-3
すでに高木ブーさん一行様が「ゴロゴロ」なり始めてましたので、ママと速攻設営開始ぃ~・・・・・・
と行きたかったのですが、このサイト、ちょうど真ん中に2本の木が立ってまして、初心者キャンパーをいじめます
「直火サイト」の由来のとおり、画面右にある「黒い物体」・・・
じつは「車のホイール」なのですが、この中でたき火OKのサイトとなっています
せっかくなので、こいつも使いたい・・・・なんて考えていると、設営スペースがさらになくなります
テント&タープをあっち、こっち、あっち、こっちと数回動かしながら、やっとこさ(2時間くらい掛かったかも?)完成!
心配していたも、降ったり止んだりの繰り返し・・・
雨に濡れたテントもいいもんですねぇ~
実は、先週のまほーばで、林間の洗礼を受けてまして・・・・「松ヤニ」でベトベトしてましたから、洗浄も兼ねていい感じです
今回、初雨設営をしてみて、創造力のなさを痛感したし、寒い中、みんなを待たせた挙句、イライラしてしまい、反省反省反省ですm(__)m
自然との闘い(雨&立地)に敗れたものの、闘い終れば・・・自然はこんな自分もやさしく受け入れてくれました・・・(ありがと~)
いろいろな思いと経験をさせてくれた今回の「スウィートグラス林間サイト」でした
あなたにおススメの記事
関連記事